信頼できない人を見抜く方法とは!心に傷を作らないための対策!

アフィリエイト広告を利用しています

life

信頼していた人に裏切られると、心に深い傷が残ります。

信じていたからこそ、よりショックが大きいのですよね。

そういう経験は、誰でも一度くらいはあるのではないでしょうか。

信頼していた人から裏切られたことが一度もないという人は、とても幸せです。

私は親友だと思っていた友達に裏切られたり、恋人に裏切られたりして、今では人と親しくなることも慎重になってしまうほどです。

もしかしたら、裏切られない人は、知らず知らずのうちに信頼できない人物を見抜くスキルがあるのではないでしょうか。

そうだとすれば、ぜひそのスキルを伝授して欲しいものですが、無意識に見抜いているのなら、人に伝えることは難しいですよね。

信頼できない人を見抜く方法は、やはり自分自身で身につけるしかないのかも知れません。

今回は、信頼できない人の特徴を5つピックアップします。

新たに人と出会う時などに、見抜くヒントとして参考にしてください。

スポンサーリンク

信頼できない人を見抜く方法

信頼できない人と一目でわかるような怪しい人物であれば、誰も近寄りませんね。

信頼できそうな人だと思わせておいて裏切るので、深い傷を負うのです。

まず信頼できない人を見抜くためには、いかにも親しげに、フレンドリーな雰囲気で接近する人から判断することです。

あなたが「この人は仲良くなれるかも」と思った人の中に、当てはまることがないかチェックしてみましょう。

「絶対」や「必ず」を頻発する

もしもあなたがとても悩んでいたり、自信を失っている時に「大丈夫だよ、必ず上手くいくから」とか「絶対に大丈夫だから」と励ましてくれる人がいると、すごく安心できますよね。

そういう人は、心の不安を吹き飛ばすために、「絶対」とか「必ず」という言葉を使っているので、悪気はないと思います。

ただ、根拠がないのに「絶対」や「必ず」を頻発するのは、信頼できません。

たとえば、

絶対に損はしないから

必ず儲かるから

このようなことを言う人を信用してしまい、結果的に騙されたケースを何度もニュースなどで見てきました。

「絶対」とか「必ず」という言葉は、魔法のように人を安心させるので、頻繁に使う人を信用するのはとても危険です。

なかなか謝らない

人は誰でも失敗しますし、間違えます。

その時に素直に謝れる人は、信頼できると思います。

ですが、世の中には自分に非があったとしても、なかなか謝らない人がいます。

しかも、そういう人に限って、社会的に地位の高い立場にいます。

高い地位にいると、謝ることで自分の価値が下がると勘違いしてしまうのでしょう。

自分に非があっても謝らない人は、さらに始末が悪いことに、人に責任を押し付けがちです。

わかりやすいのが政治家です。

何か問題が起きても、素直に謝罪せずに、正当化したり、秘書や側近に責任を擦り付けます。

謝ることで立場が悪くなるのを何としてでも避けたいと思うのでしょうが、信頼度はガタ落ちですよね。

素直に謝れない人が身近にいるのなら、気を付けて観察してみてください。

人に責任を擦り付けることがあれば、付き合い方を考えましょう。

人によって態度を変える

相手によって態度を変えるのは、わかりやすい特徴です。

ただ、あなたに対して良い人の態度をしている側面しか見えていないと、本性を見抜くことができないかも知れません。

弱い立場の人、言い返すことができない相手に対して態度を変える人間は、付き合いをやめるくらいの覚悟で接した方が良いでしょう。

もしもあなたと立場が逆転した時には、豹変する可能性が高いです。

高齢者や障害者、子供、動物などへの態度や、店員やタクシードライバーなどへの接し方を見ればわかると思います。

相手によって態度を変える人は、自分にとって損なのか得なのかが基準です。

弱い立場の人にやさしくするよりも、強い人にいい顔をした方が自分が得すると考えるのです。

損得でしか人を見ていないので、付き合いたくないですね。

あなただけに・・と秘密を漏らす

「この話は、あなただけに話すんだけど」と誰かの秘密を漏らす人は、信頼できないのはわかりますよね。

ただ、「あなただけに」とか「あなただから打ち明ける」などと、他の人と違うというニュアンスで言われると、悪い気はしないのではないでしょうか。

ですが、そういう人はあなたに近寄るために、誰かの秘密を利用しているのです。

それはいつかあなたの秘密も利用されるかも知れません。

信用させるようなことを言って近づき、秘密を聞き出して利用しながら自分が上手く立ち回っているだけです。

あなたに他人の秘密を漏らす人には、けっして自分の秘密を打ち明けないように気を付けてください。

あなたのために・・と言う

信頼できない人がよく言うのは「あなたのためだから」という押し付けの言葉です。

たとえば職場の上司が「あなたのために言ってるんだから」というのは、ほんとは部下のためではありません。

部下を自分の思うようにコントロールしようとするために、「あなたのため」という言葉を使うのです。

信頼できる人は厳しいことや言い難いことをハッキリ言ってくれます。

ですが、ほんとに考えてくれる人は、そこに「あなたのため」という言葉をわざわざ付け加えることはありません。

「あなたのため」というのは、相手に反論させないためでもあるのです。

そして、自分がイイ人だというアピールです。

ぼくが困るわけじゃなく、あなたが将来困ると思うから。
あなたのためを思って言ってるんだよ。

こう言われると、何となくイイ人っぽく聞こえます。

「自分のために言ってくれるのだから、納得できなくても言い返せない」と口をつぐんでしまう人が多いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

信頼できない人との付き合い方

信頼できない人を見抜くポイントをチェックしてみると、意外に自分の周りにもいることに気が付くと思います。

ですが、信頼できない人だとわかっても、急に態度を変えられませんよね。

仕事上の付き合いとか、近所付き合いとか、ママ友などは、嫌でも付き合わなければいけないからです。

この人は信頼できない

そう思った人とは、一定の距離より近づかないようにします。

相手から距離を詰めさせないには、3つのポイントがあります。

①約束をしない

約束をする相手とは親しさを感じます。

信頼できない人とは、口約束もしない方が良いです。

あなただけに秘密を打ち明けようされても、「私は秘密を守る自信がないから、聞かせないでください」と引けば良いのです。

他人の秘密を利用して、あなたとの距離を詰めようとしても、その手段が通用しないと思えば、他のターゲットを探し始めるでしょう。

②隙を見せない

信頼できない人の前では、暇そうな様子を見せないようにします。

話しかける隙を作らないようにしていれば、無理に避けなくても済みます。

挨拶だけでさっさと仕事に取り掛かるようにすれば、余計な話をすりきっかけがないので、自然に距離が保たれるはずです。

③定型文でかわす

3つめのポイントは、職場の人間関係に使います。

上司や先輩から「あなたのために」とお説教されたとしても、反論するのは得策ではありません。

信頼できない人が職場にいる場合は、どんなことも定型文のような返答をします。

「あなたのために言ってるんだから」と押しつけがましい意見をする相手には、「ご意見ありがとうございます」とだけ言っておきます。

それ以上でも、それ以下でもなく、無礼でもない定型文のような言葉しか返さなければ、あなたに意見することもなくなるはずです。

まとめ

信頼できない人を早く見抜くことができれば、裏切りによって深く傷つくことも防げると思います。

信じている人の裏切りは、何度経験しても慣れることはありません。

そのたびに深く傷つき、さらに過去の古傷も痛みます。

もう新たな傷を作らないためにも、新たに出会う人が信頼に値する人なのか、よく観察してみてくださいね。

 

 

 

 

スポンサーリンク
life
tall2をフォローする



peace of mind
タイトルとURLをコピーしました