猫の健康診断は必要?定期的に受けるのであれば何歳からなのか!

アフィリエイト広告を利用しています

猫を飼育するというのは、食事や排せつの世話だけではありません。

必要な医療を受けさせることも、飼い主の責任だと思います。

飼い猫の体調が悪ければ、動物病院を受診して適切な治療を受けさせることができない人は、動物を家族として迎える資格はありません。

他にも、定期的なワクチン接種や不妊や去勢も飼い主の責任です。

不妊・去勢手術を終えた後は、とくに体調に変化がなければ一年の一度のワクチン接種だけ十分だと考える方も多いと思います。

つくし
つくし

ワクチンもイヤですよ。

ふく
ふく

チクンはぼくも嫌い。

うちの子たちはワクチン以外でも病院のお世話になったことが何度もあるので、キャリーに入るだけで抗議の鳴き声大合唱です。

通院だけでも猫にはストレスを与えてしまうので、できる限り病院に行かなくても済むように気を付けています。

ただ、定期的な健康診断についてそろそろ考えていかないといけないと思うようになりました。

自分でな体調不良を訴えることができないので、何か異常があるのなら、早めに発見してあげることも飼い主の責任なのではないかと・・。

もし健康診断を受けさせるとすれば、何歳からなのかなど調べてみました。

猫の健康診断について検討している方は、一緒に考えてみましょう。

スポンサーリンク

猫の健康診断の必要性

猫に限らずですが、動物はどこか体に異変が起きていても、それを隠そうとする習性があります。

それは野生の本能なのでしょう。

弱っていることがわかれば、敵から攻撃されやすいので、具合が悪くてもそんな様子を見せないのです。

猫は群を作らずに単独行動する生き物なので、尚更なのだと思います。

そういう本能が飼い猫にも残っているので、どこか痛かったり、苦しかったりしても、飼い主さんの前では健康そうにしている子が多いのです。

明らかに具合が悪そうに見える時には、かなり病気が悪化しているというケースも珍しくありません。

いつもしっかり観察していれば、小さな変化にも気が付くでしょう。

ですが、表面に見えない病気を見つけるのは難しいことです。

人間の病気でも、初期の段階では自覚症状がほとんどないこともあります。

だからこそ、早期発見早期治療には、定期的な検査が必要だと言われているのです。

猫も同じです。

というか、言葉で伝えられない猫の方が必要だと思います。

ただし、猫にとって大きなストレスになることなので、頻繁にやり過ぎても良くないです。

年齢に合わせたペースで検査を受けることが大切なのでしょう。

猫の健康診断を受ける年齢

猫の健康診断を受ける年齢は、獣医師によって考え方はバラバラです。

1歳~7歳までは1年に1回、7歳過ぎたら半年に1回、11歳以上では3ヵ月に1回くらいという先生もいます。

うちの猫たちがお世話になっている2つの病院では、どちらも3歳超えたら1年に1度の検査をおすすめされます。

3歳なんて、まだ若いのに・・・と思う反面、3歳の健康診断で慢性腎臓病とわかった友人宅の猫もいるので、早過ぎる年齢ではないのだと思います。

逆に言えば、3歳という年齢から飼い主も腎臓病を疑うことがないので、検査をしなければかなり重症にならなければわからなかったかも知れません。

腎臓は、一度悪くなってしまうと良くなることはなく、悪化させないための治療をずっと続けるしかありません。

ですが、早い段階で発見できてきちんとお薬を続ければ、長生きしている子もたくさんいます。

年齢だけで判断せず、健康そうに見えるだけで安心してしまわないようにしたいですね。

健康診断の内容

健康診断の内容は、病院によって違います。

一般的な検査にオプションの検査を追加するかどうか相談して決めます。

基本の検査項目は体重測定、体温測定のほかに、全身の触診や聴診です。

お口の中、耳、眼、肛門、またお腹や手足の触診によって異常がないかチェックします。

そして尿検査と血液検査は猫に多い病気を発見するのに重要なので、基本項目です。

便検査は、基本項目にする病院もありますし、オプションのケースもあります。

追加検査は、超音波、レントゲン、心電図、CT、MRIなどです。

超音波は基本項目にしている病院もありますので、問い合わせしてみるといいですよ。

内臓の機能を検査するためには、超音波エコーをした方が安心だと考えるのなら、セットにすると良いと思います。

健康診断の費用

健康診断に限らずですが、動物病院の料金は自由診療なので病院によってバラバラです。

同じ検査項目でも、差があります。

設備の整った病院では、外部に検査を委託しない項目が多いため、費用は安くなる傾向があります。

ただ、高額な医療機器を導入しているため、費用が高くなるケースもあるので、何とも言えません。

事前に問い合わせるしかありませんが、できるだけかかりつけの動物病院で検査を受けられるようにしたいですよね。

相場としては10,000~15,000円が基本的な健康診断の費用です。

追加検査の内容によって、それに上乗せされると考えておきましょう。

まとめ

猫の定期健診が必要だと思うかどうかは、飼い主さんの考え方によって違うでしょう。

うちの猫は1歳の時に肥満細胞腫という皮膚の悪性腫瘍の切除手術をしました。

再発する可能性もあるので、半年に1度くらいの間隔で、触診による検査を受けることを推奨されています。

毎日しっかり観察していれば、小さな異変にも気が付くと思う反面、見逃してしまったときのことを考えると、やはり定期的に診てもらうことも必要だと思うようになったのです。

健康そのものに見えても、何か病気が隠れているかも知れないとビクビクして暮らすのなら、きちんと診てもらった方が安心ではないでしょうか。

 

 

スポンサーリンク
tall2をフォローする



タイトルとURLをコピーしました