猫風邪のために処方された抗生剤が合わないとどうなるか

アフィリエイト広告を利用しています

うちの猫たちは保護猫出身です。

お外にいた猫だからというわけではないですが、子猫のときから猫風邪による鼻炎や涙目が出ることがあります。

とくに女子猫つくしの鼻炎は慢性化してしまいました。

その原因は、お薬を飲むのがとても苦手だからです。

つくし
つくし

苦いんだもん

まあそうなんでしょうけど、薬をちゃんと飲まないので慢性化してしまったわけです。

しかし、しっかり治してあげたいと決心して動物病院へ行ってみたのですが・・・。

同じような経験を持つ飼い主さんの役に立てばと思い、慢性的な鼻炎持ちの猫のことを書いておきます。

スポンサーリンク

猫風邪はしつこい

猫風邪というのは、人間の風邪とは少し違います。

ウイルスに感染してしまうと、それはずっとキャリアとして体内に居続けます。

体調の変化で免疫力が落ちたときなどに症状を起こすものがあるので、とてもしつこいのです。

猫風邪のウイルスがしつこいのは、ヘルペスウィルスがずっと生息し続けるからだと考えられています。

猫飼いさんならご承知だと思いますので、そのあたりの詳しい説明は省きます。

ヘルペスは人間も感染すると、体内にずっと残ります。

母

疲れると
口唇ヘルペスができるわ

うちの猫の場合は、ヘルペスやカリシウイルスなどの猫風邪ウイルスによる炎症から、鼻腔に細菌などの二次感染が起きて、それが慢性化したものと考えられています。

そのため、ヘルペスウィルスの内服薬でも鼻炎の症状は一向に治りませんでした。

体調の変化によって、ひどくなったり軽くなったりを繰り返していました。

鼻炎悪化でも薬が飲めない

猫風邪のウイルスに感染している猫はとても多く、子猫の時からワクチンを接種しても完全に予防できるわけではありません。

うちの子たちも生後3か月の時にはワクチン接種しましたが、すでに感染した後だったのでその後は悪化の予防としてワクチン接種していたような感じです。

さて、うちの鼻炎持ちの猫さんの鼻水、くしゃみがひどくなった時に動物病院で抗生剤を処方されました。

甘いシロップに溶かしてある抗生物質を、直接口に入れて飲ませます。

ところが、その味が気に入らないのか、口に入れようとすると泡を吹いて抵抗します。

仕方なく、ちゅーるに混ぜて少しづつ分けて飲ませました。

一回の投薬に30分ほどかかるので、大変でしたね。

ところが、せっかく飲ませても1時間以内には吐いてしまうのです。

それが何度か続き、飲ませるストレスと吐くストレスのせいで元気がなくなってしまいました。

動物病院へ電話すると、無理に飲ませても吐いてしまうなら意味がないので、中止となりました。

ただ、その動物病院は他の治療方法を考えてくれることがなかったため、結局は中途半端な状態になりました。

幸いなことに、時間の経過で鼻炎の症状が軽くなったのですが、季節の変わり目にはまた悪化するのです。

スポンサーリンク

数年ぶりの投薬

ほぼ一年中、くしゃみしたり鼻水飛ばしたりする鼻炎猫のつくしさん

つくし
つくし

失礼ね

ひどくなると、民間療法で鼻炎対策のサプリをおやつに混ぜたり、抗炎症成分の入った点眼薬を点鼻したりして何とか頑張っていました。

ところが夏の暑い盛りなのにまた鼻炎が悪化して、激しいくしゃみをしたときに少量の鼻血が出ました。

人間とは違い、鼻血が出るのは怖いのです。

もしかしたら、しつこい鼻炎の原因が鼻腔内の腫瘍だと出血することもあると・・。

慌てて病院へ連れていくと、腫瘍の検査をする段階ではないと言われました。

ほんとに腫瘍の有無を検査するなら、レントゲンだけではなくMRIやCTが必要だから、この段階では負担が大きすぎるだろうと。

まずは鼻炎の治療をして、それで症状が改善すれば腫瘍を疑う必要もなくなります。

そして処方されたのがビブラマイシンという抗生剤です。

猫風邪の治療に処方されることの多い抗生物質ということです。

まずは7日間しっかり服用して、それで症状を診ましょうということになりました。

数年ぶりに本気の投薬治療がスタートしました。

液体や粉よりも、錠剤の方が手早く飲ませられると思って錠剤を選択し、直接口に入れて飲ませることに成功しました。

母

やった!

つくしちゃん

お薬飲めるじゃないの!

つくし
つくし

仕方ないじゃない

飲まないといけないんでしょ

それから3日間、抗生剤を飲んだのですが、3日目の夜に嘔吐しました。

やっぱりダメか・・と思ったのですが、嘔吐したのは服用後1時間以上経ってからなので、薬を飲まされたことが嫌で吐き出しているわけではなさそうなのです。

胃腸障害を起こしてしまった

抗生物質を服用し始めて3日目に嘔吐が始まったと同時に、お腹も緩くなりました。

嘔吐と下痢と食欲不振になったため、病院へ行くと脱水を起こしていたため皮下点滴と胃薬(ガスター)の注射をして抗生剤の服用は中止という判断になりました。

鼻炎が悪化しているわけじゃないので、少し様子を見ましょうということでした。

この中途半端な抗生剤の服用によって、鼻炎を起こす細菌を耐性化させてしまうのが怖いのですが、消化器に過剰に反応する体質の猫には無理な投薬はできないという獣医師の判断でした。

まとめ

うちの猫の場合は、鼻炎の原因菌を鼻水採取して培養検査した上で治療を考える必要があると思います。

胃腸障害を起こすリスクのある抗生剤を色々飲ませても、中途半端に止めれば耐性菌になってしまうので余計に厄介です。

獣医師によっては、猫風邪による慢性鼻炎は一生治らないと開き直り、症状が出たときだけ適当な抗生剤を処方するだけのケースも少なくないようです。

我が家では、鼻水の採取をして培養検査をして治療法を探すことを検討しています。

スポンサーリンク
tall2をフォローする



タイトルとURLをコピーしました